ケアライフ金井の特色

 周囲にはブランドカのある大手ホームが林立している中で、「ケアライフ金井」のような小さな施設は同じことをしていたら生き残れないと、施設長の介護研修も随時行われ、スタッフ全員が一丸となって、介護には不可能はないと言い切れるように自信を持って取り組んでいます。
 介護が必要な方には一人一人に寄り添った介護を提供し、看取りまで手厚い介護を行っています。また、食べる楽しみを味わっていただくために、できる限り、自分の口から食べていただけるよう特別食の対応もさせていただいております 

 高齢者に欠かせない医療面
 内科、呼吸器科、循環器科の嘱託契約医師、歯科、整形外科、精神神経科(認知症の専門医)の往診が受けられます。

 自立の方はより長く元気で楽しみのある暮らしが続けられるようにバス旅行・餅つき・お花見・クリスマス会等、年間を通した行事を行っています。その他、卓球バレー・喫茶・外食会・お好み焼き・ボランティアによるプロのコーラス・オカリナ・歌と楽器演奏・折り紙・習字・歌の会などあります。敷地内の畑では、スイカ、さつま芋・いちごを栽培しキウイ・キンカン採りもします。夏祭りでは外でイベントとバイキングを行っています。

 (現在はコロナ禍のため、外部の方の訪問はお控えいただいております。)

ガーデニング(いちご狩り)

 書道

お好み焼き


折り紙

 夏祭り

クリスマス会


リハビリテーション
 身体機能維持・回復を目指した充実した専門のパワーリハビリテーション設備と理学療法が行う、パワーリハビリテーションセンターがあります。


食事の自前調理
 ご利用者が召しあがる食事は、施設スタッフ(管理栄養士、調理師)が提供しており、季節の食材をはじめ、施設や近隣のガーデンで採れた食材などを使用して、毎日食べても飽きない、手づくり・おふくろの味を目標にしています。

 お米は、契約栽培により玄米が産地から直送され、調理の直前に精米しています。

通常のお食事

夏祭り

クリスマス